HobNote
gnuplot関係2
since 2007.11.12
last update 2011.01.08



Contents


関数

function discription sample
abs(x) 絶対値 func_abs.png
acos(x) アークコサイン
戻り値:ラジアン
func_acos.png
acosh(x) ハイパボリックアークコサイン
戻り値:ラジアン
func_acosh.png
arg(x) xの偏角
戻り値:ラジアン
func_arg.png
asin(x) アークサイン 戻り値:ラジアン func_asin.png
asinh(x) ハイパボリックアークサイン
戻り値:ラジアン
func_asinh.png
atan(x) アークタンジェント
戻り値:ラジアン
func_atan.png
atan2(y,x) y/xのアークタンジェント
戻り値:ラジアン
func_atan2.png
atanh(x) ハイパボリックアークタンジェント
戻り値:ラジアン
func_atanh.png
besj0(x) xのj0次ベッセル関数 func_besj0.png
besj1(x) xのj1次ベッセル関数 func_besj1.png
besy0(x) xのy0次ベッセル関数 func_besy0.png
besy1(x) xのy1次ベッセル関数 func_besy1.png
ceil(x) セイル。小数点以下を大きい側への整数へ丸め
戻り値:整数
0.1=>1.0, 1.8=>2.0
func_ceil.png
cos(x) コサイン func_cos.png
cosh(x) ハイパボリックコサイン func_cosh.png
erf(x) real(x)の誤差関数 func_erf.png
erfc(x) 1.0-erf(x)
1.0からreal(x)の誤差関数結果を引いたもの
func_erfc.png
exp(x) エクスポーネーシャル関数 func_exp.png
floor(x) フロア。小数点以下を小さい側への整数へ丸め
戻り値:整数
0.1=>0.0, 1.8=>1.0
func_floor.png
gamma(x) real(x)のガンマ関数 func_gamma.png
ibeta(p,q,x) real(p,q,x)のibeta関数
    p=1.0
    q=4.0
    plot ibeta(p,q,x)
func_ibeta.png
igamma(a,x) real(a,x)のigamma関数
    a=1.0
    plot igamma(a,x)
func_igamma.png
imag(x) 虚部を実数にして返す func_imag.png
int(x) 整数丸め関数 func_int.png
inverf(x) real(x)の逆誤差関数 func_inverf.png
invnorm(x) real(x)の逆正規分布関数 func_invnorm.png
lgamma(x) real(x)のlgamma関数 func_lagmma.png
log(x) 底eのlog関数 func_log.png
log10(x) 底10のlog関数 func_log10.png
norm(x) real(x)の正規分布関数 func_norm.png
rand(x) 乱数生成関数 func_rand.png
real(x) 虚部、実部のうち実部を返す func_real.png
sgn(x) 符号を返す。
戻り値:
    x>0 : 1
    x=0 : 0
    x<0 : -1
func_sgn.png
sin(x) サイン
func_sin.png
sinh(x) ハイパボリックサイン func_sinh.png
sqrt(x) 平方根
※xが負の場合、戻り値は、複素数{0.0, yyyyy}で返る
func_sqrt.png
x**(1.0/2.0) 平方根
1/2は、小数点を付けること
※xが負の場合、戻り値は、複素数{xxxx, yyyyy}で
返るがxxxxは0.0には、ならないので負の値のときは
使わないように
func_root.png
x**(1.0/3.0) 3乗根
sqrt[3]とかは、ないのでx**(1.0/3.0)を使う。
func_root3.png
tan(x) タンジェント func_tan.png
tanh(x) ハイパボリックタンジェント func_tanh.png