WordPressのライブラリの画像が増えてきた。ファイルサイズを小さくしたい

WordPressでブログを書いていると画像が段々増えてきてサイズも気になりますようね。またファイルサイズが大きいと表示速度も遅くなるそうです。でもファイルをアップする度にファイルサイズを調整するのは手間すぎる。そこでいいプラグインを見つけました。
EWWW Image Optimizerです。このプラグインが入っていると画像ファイルをアップするときに自動でファイルを最適化してくれます。また、EWWW Image Optimizerを入れる前の画像ファイルもボタンを押せば一括で最適化してくれます。また対象となる画像ファイルの形式は、JPG、PNG、GIF、PDFになります。ただしPDFはdefaultでは、アップ時 無圧縮になっています。
使い方は、簡単に以下の通りです。
プラグインのインストール
WorfPress管理画面から[プラグイン]->[新規追加]で検索窓にEWWW Image Optimizerと入力します。とするとEWWW Image Optimizerが表示されますので今すぐインストールして有効化をします。

設定の変更
有効化したらインストール済みプラグインの一覧画面がでるはずです、が、、でなければ自分で管理画面の[プラグイン]->[インストール済みプラグイン]で開いてください。でEWWW Image Optimizerのところの設定を押します。

ベーシックタブでメタデータを削除の項にチェックを入れておきます。写真を撮影した際の位置情報とか個人が特定でいるような情報になるメタ情報を削除してくれます。

またEWWW Image Optimizerには最適化をするのにjpgからpngに変換など自動でファイル形式を最適化のために変換する機能があるようですので変換タブでコンバージョンリンクを非表示の項にチェックを入れるとその機能が無効となり予期しないダイル形式の変換をさせないようにします。

インストール前の画像ファイルの最適化
設定画面の上の方に一括最適化のリンクがありますのでクリック。

一括最適化のページが表示されますので最適化されていない画像をスキャンをクリック。

最適化されていない画像ファイルがXX個ある場合はXX点の最適化とボタンが表示されますのでボタンを押します。プログレッシブバーで経過状況が表示されながら最適化が進んで行きます。数が多いとちょっと時間がかかるかもしれません。
ここまで完了すれば、後は今後画像ファイルをライブラリにアップしたときには自動で最適化してくれます。
最適化の結果は、設定画面の上の方の3つの円グラフで一番右のグラフの下に最適化された画像を表示するというリンクがありますのでそこをクリック

ページがが移ったら最適化画像を表示をクリックして履歴が見れます。私が使っているpngファイルではファイルにより差はありますが大体10〜40%を削減しています。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント