HobNote
CPUのスピード測定
since 2006.01.28
last update 2015.04.05



Contents



spuer pi

下記ftpサイトにsuper_pi-jp.tar.gzがあるのでDLしてくる。
ftp://pi.super-computing.org/Linux_jp

展開すると以下のようになる

この中のpiを実行するとsuper_piを測定を実行する

実行結果

Parameter value = 20 (104万桁)
モバイルPentium!!!-M 866MHz Vine3.2 memory:256Mbye


Parameter value = 20 (104万桁)
Celeron 2.0GHz CentOS4.2 memory:512Mbyte


Parameter value = 20 (104万桁)
PemtiumM 735(=1.7GHz) CentOS4.2 memory:1Gbyte



Parameter value = 20 (104万桁)
Core2Duo E6420(=2.13GHz) CentOS5 memory:2Gbyte



姫野ベンチ

MFLOPSとは、
MFLOPS:million floating operations per second
の略であり、1秒間に実行する浮動小数点命令の数を示す。

下記URLから"ソースコード(C, static allocate version)"のtableよりサイズMのlzhファイルを
DLしてくる。(file name:cc_himenoBMTxp_m.lzh)
http://accc.riken.jp/HPC/HimenoBMT/program1.htm

これを展開すると以下のようになり、ファイル名を変えてmakeする。

実行ファイルbmtができるのでこれを実行するとCPUの処理速度を測定してくれる。

実行結果

モバイルPentium!!!-M 866MHz Vine3.2 memory:256Mbyte
※swap使いまくり....
Celeron 2.0GHz CentOS4.2 memory:512Mbyte

PemtiumM 735(=1.7GHz) CentOS4.2 memory:1Gbyte

Athlon64X2 4400+ CentOS4.2(x86_64) memory:2Gbyte

Athlon64X2 4400+ Sientific Linux 6.1(x86_64) memory:2Gbyte

Core2Duo E6420(=2.13GHz) CentOS5 memory:2Gbyte