WordPress バックアップをローカルPCにダウンロード

WordPressを使っていてディレクトリ構成の変更をしたいと思ったときに先にバックアップしておいた方がいいなぁと思いバックアップできるプラグインを使ってみましたので使い方をまとめておきます。

本来バックアップは定期的にやっておいた方がいいのですが今回のバックアップの目的はディレクトリ構成の変更を失敗したときの対応のため、ここでは手動バックアップまでになります。ただしどのバックアップ用プラグインもスケジュールをもった自動バックアップ機能がついていますので定期的バックアップをお勧めします。

バックアップに使うプラグインは、UpdraftPlusになります。その他のプラグインとしてはBackWPupAll-in-One WP Migrationが有名なようですが現在の私の環境ではBackWPupは、プラグインの新規追加で詳細を見ると”…現在使用中のWordPressのバージョンではテストされていません。”の説明表示がされておりAll-in-One WP Migrationは、多機能そうなのですが使用時の選択項目も多そうなので選択項目の少なそうなUpdraftPlusを使ってみることにしました。

UpdraftPlusのインストール

WordPress管理画面より[プラグイン]->[新規追加]で新規追加画面が開きますので検索ボックスにUpdraftPlusと入力します。

UpdraftPlusが表示されますので[今すぐインストール]ボタンをクリック。[有効化]ボタンが表示されますので[有効化]ボタンをクリックします。

有効化まで完了するとプラグインのインストール済みプラグイン画面が表示されると思います。されなかったら管理画面から[プラグイン]->[インストール済みプラグイン]を選択してください。

そうするとUpdraftPlusだけアイコンが大きく表示されて下に[スタートするにはここをクリック。]ボタンが表示されますのでクリックします。

そうすると以下のような画面が表示されますので[今すぐバックアップ]ボタンをクリックします。

[UpdraftPlus – バックアップを実行]ウインドウが開くますので

  • バックアップにデータベースを含める
  • バックアップ内のすべてのファイルを含める

にチェックが入っていることを確認して[今すぐバックアップ]ボタンをクリックします。

バックアップが開始されると下図のようなプログレッシブバーが表示されバックアップが完了したら消えます。

バックアップが完了すると下の方に既存のバックアップ(1)の下に今バックアップを行った日時と[データベース][プラグイン][テーマ][アップロード][その他]の行が表示されますのでこの5つを順にクリックしていってください。

順に各バックアップのダウンロードメニューが表示されていきますので各々[お使いのコンピュータにダウンロード]ボタンを押していけばそれに合わせてファイルをダウンロードできます。

バックアップの復元

バックアップファイルはサーバー上に残っていますから既存のバックアップの下の各バックアップデータの右横の[復元]ボタンを押して復元できます。

また、サーバー上のバックアップデータを削除してもこのバックアップしたファイルを使って復元できます。

既存のバックアップの下にあるリンクの[バックアップファイルをアップロード]をクリックしたらバックアップファイルをドロップの画面が表示されますので(Windowsでは)エクスプローラ、(macOSでは)Finder等GUIのファイルマネージャーからファイルを選択してここにドラッグしてください。同時に5つともアップロードが可能です。

アップロードが完了したら管理画面から[設定]->[UpdraftPlus]を選択すると更新され今アップロードした5つのファイルが既存のバックアップに表示されますので[復元]ボタンをクリックして復元できます。

以上がUpdraftPlusを使ったバックアップの仕方になります。

中川電子技研

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL