|
|
| TopPage > Qucsを使ってみる |
| Contents |
| Qucsのインストール[CentOS5.2] |
[hoge]$ tar zxvf qucs-0.0.14.tar.gz .... [hoge]$ cd ./qucs-0.0.14 [hoge]$ ./configure .... [hoge]$ make .... [hoge]# make install ..... |
| Qucsの起動 |
[hoge]$ qucs & |
| Qucsデータのディレクトリ構造 |
~/.qucs
+ helprc
+ librc
+ log.txt
+ netlist.txt (シミュレーションを走らせたときにできる対象回路のnetlist)
+ qucsrc
+ [Project name]_prj そのプロジェクト内の回路として認識させるには、プロジェクトディレクトリ下に保存しないと
+ [Circuit name A].sch プロジェクトの回路としては認識されない
+ [Circuit name B].sch
+ ....
+ user_lib ユーザ部品ライブラリ用ディレクトリ
+ [Library name C].lib
+ 任意のディレクトリ
+ [Circuit name D].sch 一般の回路
+ [Circuit name E].sch 一般の回路
+ ....
|
| TopPage > Qucsを使ってみる |